2008年6月27日金曜日

「一日の献立表」&「メタボ予防・改善策・最新情報」

◆今回は「一日の献立表」”1.800kCalの「献立表」”をを紹介いたします。
(画面をクリックしていただけると、大きく・鮮明にご覧いただけます。
  ストロールバーを上下・左右に動かしてご覧下さい。)

---------------------------------------------------------------------------------
 ▼おいしいメタボ撃退レシピ
メタボリック予防と改善【食事編】
メタボリック予防と改善【運動編】
メタボリック予防と改善【生活編】
------------------------------------------------------------------------------

◆最近よく話題に上る”メタボリックシンドローム”
メタボを解消するには、食事療法が欠かせませんが、いつも「あっさり味」に「量は控え目」のおかずでは、なかなか続かないものですよね。
そこで”低カロリーなのに量がたっぷりある肉料理・うまみやコクのある野菜料理の作り方を紹介します。
また、メタボリックシンドロームは自覚症状が少なく、血圧や血糖値、血清脂質(コレステロールなど)といった検査値は、それほど悪くないことが少なくありません。そのためつい放置してしまいやすいのです。 しかし、メタボリックシンドロームの状態をそのままにしておくと、動脈硬化が年齢相応よりも速く進行します。その結果、心筋梗塞や脳梗塞など命にかかわる病気になったり、その後遺症で不自由な生活を強いられる危険性が高くなります。まずは、生活習慣の見直しから始めましょう。
まづは、メタボリック予防と改善【食事編】・【運動編】・【生活編】を実行しましょう!!

◆メタボリック最新情報

肥満の人ほど腰痛は増える

 肥満50代男性の8%が受療
2008.06.25
 BMI(肥満指数)25以上で肥満と判定される40代の男性の7%、女性の8%は「腰痛症」で受療したことがあり、高齢になると女性の受療が増える――日本医療データセンターがこのほど行った調査で、腰痛症と肥満は密接な関係があることがあきらかになった。
 調査では、病院の健康診断を受けた30代から50代の男女5万5,221人のデータをもとに、BMI25以上の人と25未満の人が腰痛症で受療した割合を比較した。

 その結果、BMI25未満の男性の受療率は30代が4.6%、40代が5.4%、50代が6.2%で、BMI25以上では30代が5.7%、40代が7.0%、50代が7.4%だった。どの年齢層でもBMIが高いほど受療率が高くなる傾向にあり、その差は1.1~1.6%だった。

 女性では、BMI25未満の30代が5.5%、40代が6.4%、50代が8.4%で、BMI25以上では30代が8.0%、40代が8.0%、50代が10.4%だった。

 BMIの高い人や高齢の人ほど受療率が高くなる傾向は男女で変わらなかったが、年齢層による差は女性では1.6~2.5%に及び、男性より高い割合を示した。

 この結果について、佐藤敏彦・北里大学医学部准教授は「肥満が腰痛症になるリスクを上げることが解析データでも明らかになっています。予想外に女性にほうに多い結果となっているのは、同じ腰痛症でもその種類が違うからではないでしょうか。女性の場合、筋肉が弱って起こる腰痛症で病院受療しているケースが多いのかもしれません」と述べている。

(株)日本医療データセンター

▼「お気に入り」「ブックマーク」に”追加して、
   役に立てれば”幸い”です。

☆ネオの「独り言]
懲りない食品業界
またまた「食品偽装」の問題起きています。
”牛肉の産地偽装”・”うなぎ”はもっと悪質で、中国産を架空の産地を表示。
そのたびに責任者が頭を下げる。
まるで、国会議員と同じ!!

ブランドにこだわる日本人が多すぎるから起きる問題なのでしょうか!?
ブランドを気にしない私は”値段”しか見ないで購入していますが・・・

今度は「居酒屋タクシー」問題で「大臣」・「官僚」が謝罪するのでしょうね。
金貧を受けとぃや職員は”懲戒”でなく”懲戒免職”をしなければ、これからも続くのでしょう。

0 件のコメント: