2008年9月10日水曜日

の献立表」と「メタボ情報」・14

(画面をクリックしていただけと、大きく・鮮明にご覧いただけます。
  スクロールバーを上下・左右に動かしてご覧下さい。)


----------------------------------------------------------------------------
 ▼おいしいメタボ撃退レシピ 【9月3日・更新】
  ▼メタボリック予防と改善【食事編】
メタボリック予防と改善【運動編】 >【9月5日・更新】
メタボリック予防と改善【生活編】
------------------------------------------------------------------------------

◆ 近年、「メタボリックシンドローム」という言葉は急速に広まり、"太っていればメタボ"と、太っている人の代名詞のように使われることが多くなりました。
お腹がでっぷりとせり出したような、中高年男性に多い「内臓脂肪型肥満」が健康的ではないこと、そして、生活習慣を改善しましょう、といった雰囲気が社会の中に芽生え始めていることは、私達の健康を考えるうえで、大変大きな一歩であったと言えます。

 しかし、「メタボリックシンドローム」が、太っているという見た目やお腹まわりの数値(腹囲)だけの問題ではないこと、そして"メタボ"の状態があなたの体にとって深刻な問題であることを、これからはもっと知っておいてほしいのです。ここで、メタボリックシンドロームがどのようなことなのか? そして、なぜ怖いのか?をいま一度ご理解いただき、今後の健康管理にお役立ていただければと思います。

また、”メタボ”と”糖尿病&糖尿病予備軍”を解消するには、食事療法が欠かせませんが、いつも「あっさり味」に「量は控え目」のおかずでは、なかなか続かないものですよね。
そこで”低カロリーなのに量がたっぷりある肉料理・うまみやコクのある野菜料理の作り方を紹介します。
また、メタボリックシンドロームは自覚症状が少なく、血圧や血糖値、血清脂質(コレステロールなど)といった検査値は、それほど悪くないことが少なくありません。そのためつい放置してしまいやすいのです。 しかし、メタボリックシンドロームの状態をそのままにしておくと、動脈硬化が年齢相応よりも速く進行します。その結果、心筋梗塞や脳梗塞など命にかかわる病気になったり、その後遺症で不自由な生活を強いられる危険性が高くなります。まずは、生活習慣の見直しから始めましょう。
まづは、メタボリック予防と改善【食事編】・【運動編】・【生活編】を実行しましょう!!

◆メタボ情報

【食にメス】甘い「ゼロ」基準 消費者感覚とズレ
 メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が気になる人向けに、酒類や清涼飲料水などで「糖質0(ゼロ)」や「カロリー0(ゼロ)」がブームになっている。

 しかし、この「ゼロ」が必ずしも本当にゼロではない。厚生労働省所管の健康増進法の栄養表示基準で定められているゼロ(糖質やカロリーが含まれていない)の基準値は次のとおりである。

 食品100グラム(液状食品100ミリリットル)当たり、熱量(エネルギー)は5キロカロリー未満▽タンパク質、脂質、炭水化物、糖質と糖類(糖分)は0・5グラム未満▽ナトリウム(塩分)とコレステロールは5ミリグラム未満▽飽和脂肪酸は0・1グラム未満-である。

 熱量以外は、100グラム当たり0・5%未満である。熱量5キロカロリーが100グラム当たり何%なのかは難しいが、タンパク質、炭水化物(低カロリー甘味料などは除く)は一般的に1グラム当たり4キロカロリーである。

 炭水化物の代表である糖分が1グラム含まれていると「無糖」「糖分0」「ノンシュガー」といった表示はできないが、熱量は4キロカロリーなので「カロリー0」「ノンカロリー」と表示しても違反にならない。「無糖」の基準値の2倍以上も糖分が含まれているのにカロリーはゼロというのは、基準が甘過ぎるのではないか。

 遺伝子組み換え食品の場合、「遺伝子組み換えではない」という表示はJAS法(農水省所管)で、遺伝子の組み換え分の含有量が全体の5%以下と定められている。欧州連合(EU)では0・9%以下である。

 ノンアルコールは酒税法(国税庁所管)で、アルコール分が1%未満と定められている。

 法律が違い、所管も違うから統一できていないといっても、食品に表示されるという点では、みな同じである。「0」とか「含まれていない」「遺伝子組み換えではない」という基準値が、あまりにも消費者感覚とかけ離れているのではないか。

 来年にできる予定の消費者庁には、酒税法を除き食品表示関連の法律がほぼ全面移管され、食品表示法に一本化されようとしている。ぜひとも消費者感覚に合った法律を作ってほしい。(食品問題評論家 垣田達哉)

▼「お気に入り」「ブックマーク」に”追加して、
   役に立てれば”幸い”です。

☆ネオの「独り言]
皆さんは”泌尿器科”を受信した事がありますか!?
人に見られるのは”恥ずかしい”部分ですが、メタボからも
いろんな病気になる危険性があります。
なかなか人に聞くのが恥ずかしい方や、悩んでいる方は
下記サイトをクリックして参考にして下さいね。

【「泌尿器科の話」・1”腎臓” 】【「
【「泌尿器科の話」・2”膀胱” 】
【「泌尿器科の話」・3”卵管・卵巣” 】
【「泌尿器科の話」・4”子宮” 】
【「泌尿器科の話」・5”尿道” 】
【 「泌尿器科の話」・最終回 】

0 件のコメント: