2008年9月12日金曜日

弁当の献立表」と「メタボ情報」・15

(画面をクリックしていただけと、大きく・鮮明にご覧いただけます。
  スクロールバーを上下・左右に動かしてご覧下さい。)



----------------------------------------------------------------------------
 ▼おいしいメタボ撃退レシピ 【9月3日・更新】
  ▼メタボリック予防と改善【食事編】
メタボリック予防と改善【運動編】 >【9月5日・更新】
メタボリック予防と改善【生活編】
------------------------------------------------------------------------------

◆ 近年、「メタボリックシンドローム」という言葉は急速に広まり、"太っていればメタボ"と、太っている人の代名詞のように使われることが多くなりました。
お腹がでっぷりとせり出したような、中高年男性に多い「内臓脂肪型肥満」が健康的ではないこと、そして、生活習慣を改善しましょう、といった雰囲気が社会の中に芽生え始めていることは、私達の健康を考えるうえで、大変大きな一歩であったと言えます。

 しかし、「メタボリックシンドローム」が、太っているという見た目やお腹まわりの数値(腹囲)だけの問題ではないこと、そして"メタボ"の状態があなたの体にとって深刻な問題であることを、これからはもっと知っておいてほしいのです。ここで、メタボリックシンドロームがどのようなことなのか? そして、なぜ怖いのか?をいま一度ご理解いただき、今後の健康管理にお役立ていただければと思います。

また、”メタボ”と”糖尿病&糖尿病予備軍”を解消するには、食事療法が欠かせませんが、いつも「あっさり味」に「量は控え目」のおかずでは、なかなか続かないものですよね。
そこで”低カロリーなのに量がたっぷりある肉料理・うまみやコクのある野菜料理の作り方を紹介します。
また、メタボリックシンドロームは自覚症状が少なく、血圧や血糖値、血清脂質(コレステロールなど)といった検査値は、それほど悪くないことが少なくありません。そのためつい放置してしまいやすいのです。 しかし、メタボリックシンドロームの状態をそのままにしておくと、動脈硬化が年齢相応よりも速く進行します。その結果、心筋梗塞や脳梗塞など命にかかわる病気になったり、その後遺症で不自由な生活を強いられる危険性が高くなります。まずは、生活習慣の見直しから始めましょう。
まづは、メタボリック予防と改善【食事編】・【運動編】・【生活編】を実行しましょう!!

◆メタボ情報

深刻化する日本人の肥満 
日本人のライフスタイルは、この50年で大きく変化してきました。欠乏の時代から飽食の時代となり、併せて自動車の普及など社会環境の大きな変化によって肥満・生活習慣病といった新しい健康問題が深刻化しています。その主な原因は、偏った食事(特に欧米型の食生活がもたらした脂質のとり過ぎ)と運動不足といわれています。

 日本では日本肥満学会基準により、Body Mass Index (BMI=体重÷身長2)が25kg/m2以上で肥満と判断されるが1)、2003年(平成15年)国民健康・栄養調査報告の結果では、BMIが25kg/m2以上の肥満者の割合は30~60歳代の男性、60歳代女性で約3割でした2)。肥満の中でも内臓脂肪型肥満は、高脂血症、高血圧、糖尿病等の生活習慣病の発症に深く関与していることが明らかとなってきました。肥満を初めとして、様々な生活習慣病が重積すると、飛躍的に動脈硬化性疾患を引き起こす危険性が高くなることが知られており3)、この状態はメタボリックシンドロームと呼ばれています。

そこで、日本においても2005年4月に、メタボリックシンドロームの診断基準{内臓脂肪蓄積(腹囲:男性85cm以上、女性90cm以上で内臓脂肪面積100cm2以上に相当)に加えて、脂質代謝異常、血圧高値、空腹時高血糖のいずれか2項目以上に該当}が設けられ、生活習慣の改善による内臓脂肪の低減が強く求められています4)。また上記調査報告結果では、内臓脂肪型肥満が疑われるものの(BMI25以上で、腹囲:男性85cm以上、女性90cm以上)割合は、男性24.9%、女性13.8%で、30~60歳代男性の約3割に、内臓脂肪型肥満が疑われています2)。

 厚生労働省は「健康日本21」の推進にあたり、メタボリックシンドローム予防の重要性を啓発し、運動習慣や食生活の改善を図る強化策を発表しています。

「1に運動、2に食事、しっかり禁煙、最後にクスリ」
食事の取りすぎや運動不足に気をつけて、消費エネルギーを積極的に増やす努力をしましょう。



 肥満や様々な生活習慣病予防のための食生活改善の1つとして、普段の食生活を変えることなく、毎日無理なく摂取できるものは、‥‥。こうした考えから、お茶の中に一番多く含まれている茶カテキン類に注目していろいろな検討がなされています。その結果、高濃度茶カテキン類の継続摂取により体脂肪低減効果が確認されています。

▼「お気に入り」「ブックマーク」に”追加して、
   役に立てれば”幸い”です。

☆ネオの「独り言]
”事故米”が流通していると報道され、また食品の安全が崩壊しました。
すでに、給食・焼酎などにより製品として流通しており、
メーカーは自主回収にひっしです。
監督官庁の農水省の会見を聞いていると、現行の法律ではどうしょうもなく
構造改革をしたせいで起こった事で、どうしょうもないように言っています。
現行の法律で出来ないなら法律を改正するにが政治家の仕事です。
総裁選挙より国民の生命のほおうが大事だとは思はないのでしょうか!?

0 件のコメント: