2007年11月14日水曜日

「昼食弁当・献立表」&「合併症.9」





◆今日は、「栄養士さんが、作った”昼食弁当・528KCal”の「献立表」です。
 (画面をクリックしていただけると、大きく・鮮明にご覧いただけます。
 ストロールバーを上下・左右に動かしてご覧下さい。)

◆今回は、”糖尿病”の「運動療法」 についてです。

 ◆運動療法

 ▼運動療法
 運動はだれにとっても良いことですが、糖尿病患者にとっては
 とくに良いことで、習慣的に運動を続けていると、
 次のような効果があります。

 1、ストレス解消、活力がわいてくる、体調が良くなる
 2.体力がつき、動きやすくなる
 3、血圧がコントロールでき、脂質の代謝が改善する。
 4.インスリン抵抗性であっても、インスリンの働きが良くなる

 ▼運動を始める前に
 1.健康診断を受けましょう。35歳以上の方には必須です。
 2、糖尿病のほかに健康上の問題を抱えている方にも大切です。
 3.運動の計画について糖尿病医療チームに相談しましょう。
   運動すると低血糖になることがあるため、その対策はもちろん、
   食事、投薬量、薬を服用する時間などが違ってくるかも
   しれないからです。

 ▼運動の始め方
 1、 楽しく長続きしする運動を選びましょう。
 2.現在の体力に合っているか確認しましょう。
 3.ウォーキングから始めるのもよさそうです。
   手軽にでき、特別な用具も不要です。綿の靴下と、
   いつでもどこでも足にフィットし負担の少ない靴さえあれば、
   今日からでもウォーキングが始められます。

 ▼運動を続けるコツ
 1.ウォ―キングなどの運動を日課にしましょう。
 2.一緒にウォーキングや運動をしてくれる家族や仲間がいると、
   より楽しく運動できるようです。
   運動が 楽しく、人と一緒の運動が楽しくできれば、そのことだけでも十分。
   運動を続けようという気持ちになることが大切です。
   誰でも自分の運動計画に挫折することがあるものです。
   そんなときは弱気にならずに、この時期を目標を見直す
   良い機会ととらえましょう。
   なるべく早く気持ちを入れかえて、自らの健康のために
   楽しく運動を始めましょう。

 ▼望ましい運動計画とは、次の3点を取り入れるようにしましょう。
 1.柔軟性を高める―ウォーキングを始める前に
  ストレッチなどをします。
 2.筋力を鍛える―筋肉ではカロリーを消費します。
   筋肉は筋力を鍛えるために軽いダンベルの利用が効果的です。
 3.有酸素運動をする―ウォーキング、ダンス、水泳、
   サイクリングなどでカロリーを消費し、心臓病のリスクを
   減らしましょう。

 ▼安全に運動するために
 1.運動を始める前に医師に相談しましょう。
 2.始めはゆっくりと。今まであまり運動していなかった人は、
   1日に5分~10分から始めましょう。
 3.足に合った負担の少ない靴と綿の靴下をはきましょう。
   歩いた後は、靴が足に合っていたか、けがなどはないかを
   確認しましょう。
 4.運動の前と後に血糖をチェックしましょう。
   インスリン、スルホニル尿素(SU)薬、ナテグリニドを
   使用している人にとっては特に大切です。
   こういった薬剤には、低血糖へのリスクがあります。

◆上のような低血糖をおこす薬を使っている人はブドウ糖や砂糖を
 持ち歩き低血糖の予防や治療に使いましょう。
 運動を始める前にストレッチやウォーミングアップをすると、
 けがが防げます。
 運動中は、脱水しないように水分を補給するようにしましょう。
 運動中に、脚や胸の痛みを感じたら、運動を止めて医師にご相談ください。
 空腹時血糖が300mg/dlを超える、または70 mg/dl未満の場合は、
 運動はしないようにしましょう。

◆次回は”糖尿病”の「糖尿病の薬」 についてです。

 ▼「お気に入り」「ブックマーク」に”追加して、
   役に立てれば”幸い”です。

 ▼アンケートに「ご協力」下さい。(右側にあります)
   今後の「記事掲載」の参考にさせて頂きますので、
   宜しくお願い致します。

☆ネオの「独り言」
  朝日連峰が「初冠雪」になりました。
  例年よりは遅かったようですが、今週なは平地にも
  雪が舞い落ちる予報が出ています。
  おととしは「豪雪」・昨年は「積雪の少ない」年でしたが
  今年はどうなのでしょうか!?
  天気のいい日に”スタットレスタイヤ”の交換しなくては!

 

0 件のコメント: