2007年10月18日木曜日

「バランスの良い」」献立表


◆栄養士さんが、作った「昼食」の
 ”献立表”の見方。
 (画面をクリックしていただけると、
  大きく・鮮明にご覧いただけます。
 ストロールバーを上下・左右動かして
 ご覧下さい。)
▼「献立表」は、料理名・食品名・数量・熱量・・・を表しています。
 ”料理名”ごとに「小計」の表示があります。
 食材の”右側”の数字は「グラム数」です。
 一番下に”合計”した数字が書いてあります。

◆「バランスの良い」」献立表とは、どんな「献立表」なのでしょうか!?

▼前回「食品交換表」の話をしました。
 「食品交換表」を使って「献立表」の作り方を、説明してみましょう。
 「食品交換表」では、摂取すると身体の中で80kcalを生ずる量を、
 「1単位」と呼んでいます。
 そして、それぞれの1単位(80kcal)の量(g)が示されています。

▼「献立表」の”例”として、1日指示エネルギー1600kcal(20単位)の
 「献立表」を、作ってみました。
 (1日に何単位を摂取する必要かの「計算方法」は、後で説明致します。)


   1日単位    朝食     昼食     夕食     副食・間食
表1  11       3       4       4
表2   1                                1
表3   4       1       1       2
表4  1.4                              1.4
表5   1              1(1日の合計で)
表6 1(300g)   100g    100g     100g
調味料 0.6          0.6(1日の合計で)

▼以上ような「配分」で「献立表」を、作ると「バランスの良い食事」になります。

▼「食品交換表」で「献立表」を作るのには、下記の「ルール」があります。
 この「ルール」を守らないと「バランスの良い」”献立表”に、成りませんので、
 「献立表」を作る時は「必ず」守って下さいね。

●同じ食品の中では栄養が似ているので、交換して食べられますが、違う表の
 食品同士は栄養が異なってきますので、交換ができないということです。
 今日は、表3の肉や魚の単位数を摂りすぎたから、表1のごはんを減らす
 ということはできないのです。表1のごはんを食べないで同じ単位数の
 パンにするということは可能なのです。
 これが、「食品交換表」で「献立表」を作るのが面倒な所です。

▼そんな煩わしさを、解消してくれるのが、この”ブログ”で紹介する。
 「栄養士さんが、作った”献立表(レシピ)」です。
 「メタボリック症候郡」や「ダイエット」には、勿論ですが「健康食」として、
 毎日の食事に「お役立て」下さい。

●「食品成分表」・「食品交換表」は、”Google"などの「検索サイト」を
 利用すると、沢山「掲載」されておりますので、御調べ下さい。

☆ネオの「独り言」
 書いた”ブログ”を、ミスして消してしまいました。(>_<)
 気を取り直して「書き直し」”Glogger”の使いた方が、少しずつ
 わかってきたので、書き直しが「短時間」でできました!(-。-)y-゜゜゜
 
 



 
 

0 件のコメント: