2008年1月18日金曜日

「昼食弁当・献立表」&「合併症.36」

【メタボリック症候群】の「予防・改善」には、
バランスの良い食事で、なおかつカロリー制限を
しなければいけません。
個人で計算して、メニューを作るのは
、容易な事ではありません。
この”ブログ”では[山形徳洲会病、の
栄養士さんが作った”透析中に頂いている”
「昼食弁当」の「献立表」と「写真」
・関連記事を紹介します。
「献立表」(レシピ)を参考にして、
是非、活用して【メタボリック症候群】の
「予防・改善」「ダイエット」に御役立て下さい。




◆今回は、「栄養士さんが、作った”昼食弁当・548KCal”の「献立表」です。
 (画面をクリックしていただけると、大きく・鮮明にご覧いただけます。
  ストロールバーを上下・左右に動かしてご覧下さい。)

◆今回は「”合併症”・11」についてです。

◆持ち帰り弁当チェーン店で
 「食事バランスガイド」を表示

 調理済みの惣菜・弁当を販売するチェーンを展開する
 オリジン東秀が、厚生労働省と農林水産省が定めた
 「食事バランスガイド」の表示、同社全店の全メニューに
 表示すると発表した。


◆オリジン東秀のホームページより
 同社は先月31日から関東地区の約600店舗で、
 調理済みの惣菜や弁当に表示を開始した。
 関西地区の18店は8月末から表示する。

 農水省は、食事バランスガイドをスーパーや百貨店、
 中食・外食産業が販売する食品に表示し、店内で
 食事バランスガイドの普及を呼びかけたポスターや
 ビデオなどを表示するモデル事業を推進している。

 今回の試みは、農林水産省補助事業により
 食品産業センターが行う「食事バランスガイド」を
 活用した「にっぽん食育推進事業」の
 モデル事業として実施したもの。

 食事バランスガイドは、食生活指針を実際の
 行動に結び付けるものとしてつくられた。
 主食(ごはん、パンなど)、副菜(野菜、海藻、
 いも類、豆類など)、主菜(肉、魚、卵など)
、牛乳や乳製品、果物をバランス良く摂取するための
 目安として、食事の望ましい組合せや、
 おおよその量をわかりやすくイラストで
 示してある。

 この事業は今年度、スーパーやコンビニ、
 百貨店など16社が参加。中食産業部門では、
 オリジン東秀以外に1社が参加する。

 それぞれの店舗で次のような表示や
 展示を行う予定。
 店内における「食事バランスガイド」および
 「日本型食生活」を普及するポスター掲示。
 リーフレットやチラシを配布する。
 店内における「食事バランスガイド」の理解を
 深めるDVDを放映する。
 全商品(惣菜、弁当など)に「いくつ
 (サービング)」を表示し、どの食品を
 どれだけとればバランスのよい食事や
 買い合せになるかがわかるようにする。
 環境とバランスのよい食生活に配慮した、
 「マイ弁当箱」などの取組を実施。
「食事バランスガイド」を活用し、
 「日本型食生活」を意識した商品の開発と
 惣菜・弁当を販売する。
 地域の子供達を対象とした、バイキング形式
 による「バランスのよい食事」の提案と、
 食育に関する啓発を実施。

◆次回は「合併症」についてです。

◆以上でわかるように、糖尿病は「医師」のアドバイスに
 従いながら、あなた自身もできるだけ
 糖尿病への知識を高めて、体調を良い方向にもっていきましょう。
 将来、合併症が起こるリスクを少しでも減らすためにも、
 この”ブログ”” 病院の栄養士さんが作った”「献立表」
 (レシピ)を活用して糖尿病・【メタボリック症候群】の
 「予防・改善」「ダイエット」に御役立て下さい。
 それと、タイトル上部・サイソにも「ダイエット・メタボリック」
 などに役立つサイトがありますので、是非みて参考にして下さいね。

 ▼「お気に入り」「ブックマーク」に”追加して、
   役に立てれば”幸い”です。

 ▼アンケートに「ご協力」下さい。(右側にあります)
   今後の「記事掲載」の参考にさせて頂きますので、
   宜しくお願い致します。

☆ネオの「独り言」
 北海道の「徳洲会病院」から、3ヶ月間”お手伝い”に来て
 下さっていた「技師(女性)」さんが、今週末に帰ります。
 本来は「救急」の仕事をしているそうです。
 たいへん勉強熱心で、私が{人工透析」を受けてから
 記録している、血液検査・除去率・血圧・体重・血糖値などを
 数週間にわたり、勉強しました。
 今後、北海道の病院に帰ってからも「参考」にして、仕事に
 役立てていきたいそうです。
 3か月という、短い間でしたが、”精神誠意”私たちのために
 仕事に打ち込んで下さり、本当に”ありがとう”ございました。
 心より感謝申し上げます。
 これからは、メールで色んなことを、話していくことにしました。
 お体に気を付けて、お仕事のして下さいね。
 また、逢える日を、楽しみにしております。
 

0 件のコメント: